質問一覧
塩は不要か
自然塩は禁止
塩は安全か
安い塩は不安
塩が溶けた
塩味の差は何か
昔の回答の記録
盛り塩
中国天然塩
膜濃縮の仕組み
造粒塩
塩の吸湿
海域による塩の味の差
塩の色
熊本の塩田
おいしい焼肉用の塩
塩の記念日の由来
水道水減菌処理用
塩中の臭素
臭素を減らす方法
製塩はいつ頃から
始まったのか
塩の表示に関する指針
クロアチアの塩田
漫画「焼きたてジャパン」の塩
|
 |
 |
 |
弊社で現在、造粒塩を探しております、商品と供給元の情報を求めております、日本には何社メーカーがあるのでしょうか。 情報がありましたら一度、ご連絡をお願い出来ないでしょうか。 |
|
 |
 |
|
|
日本で造粒塩を作っている会社は新日本ソルト、ナイカイ塩業、鳴門塩業、讃岐塩業、ダイヤソルトの5社です。組成は規格はいずれもNaCl95%以上ですが、実態は98%位です。造粒の大きさ、形状は各社で違います。電話番号、FAX番号は、ホームページ「日本の塩」http://www.sio.or.jp「塩はどこで作られているの」の項をご覧下さい。 |
|
|
 |